義実家に行かないお正月。「自由」がテーマの2023年のスタート。

昨日は、新たにまたブログを始めます。の内容でまだ挨拶をしていなかった。。

みなさん、あけましておめでとうございます。

 

 

2023年は卯年。

ぴょんぴょん跳ねるウサギみたいに飛躍の年とか言われてるみたいですね。

私は年女×厄年でちょっと心が落ち着かないですが…(笑)

今年は、自分がいいと思ったことや興味がわいたことをどんどんやっていける年にしたいなって思っています。

そして、私の中で「自由」が今年のテーマです。

 

みなさんはどんな年にしたいですか?

我が家の愛犬。寝顔がホラーヽ(´o`;

 

昨日は夫が仕事だったので、朝から愛犬2匹と過ごす静かな年明け。

毎年、お正月は仕事が終わった夫と夕方から義実家に行くのが恒例だったんですが、

今年は私は行きませんでした。

 

上の写真の子がもうすぐ15歳で、寝てることが多くなってて、

義実家行くと甥っ子達もいてワイワイするので疲れてしまうかな〜と思ったのと、

それ以前に、なぜか今年はあまり行きたい気持ちにならなかったんです。

 

体調も万全ではなかったのもあるんだけど、

『年明けはどこにも行かずゆっくり過ごしてみたい』

そんな自分の心に素直になってみました。

 

今までの私だったらきっと無理してでも行っていただろうな〜。

 

いい嫁でいなければいけない。

いい妻でいなければいけない。

みたいな気持ちがまだまだ私の心の中にあったのかもしれなくて、

今年はそういう◯◯すべき。とか勝手な自分の中の固定観念もはずしていきたいって思ったから、そうしてみました。

 

行かないでみても、案外なんてことなくて、夫も下の子(愛犬)を連れて行って楽しく過ごしてきたみたいです。

とはいえ、お兄さん夫婦と甥っ子がいたので、それなりに気を遣ったみたい。

帰ってきてお腹すいたって言って、夜遅く一緒にカップそばを食べました(笑)

 

夫でも気を遣うんだもん、嫁の立場の私はもっと気遣ってたんだろうな〜。

そんなことを感じたら、行かない選択をしたことも良かったなって思えました。

 

2023年のスタートは1人で過ごし、1日の終わりには夫婦でしゃべりながらカップそばを食べて、

なんかそんな自由な感じがいいなって思えた元旦でした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です