子なし主婦なのに扶養内パート?働くペースは自分で決めよう!

子なしパート主婦 扶養内

ぴんく

こんにちは!

アラサー子なしパート主婦のぴんく(@pink_kurashi)です!

今のわたしは扶養内パートで働いている、子なし扶養内パート主婦です!

子なしなのにパートで働いているの?子なしなんだからフルタイムで働いた方がいいんじゃない?

子なし主婦さんなら1度は人から言われたり、モヤモヤしたり、働いてはいるものの、このままでいいのかな?と思ったことがあるんじゃないかなと。

わたしも今の働き方になるまでは、悩んだり、働いていても納得できなかったり。

子どもがいて子育てしているわけでもないし、フルタイムで働いた方が生活も楽になるんじゃない?なんて気持ちがずっと心のどこかに常に付きまとっていました。

でも、自分の正直な気持ちは…。

ぴんく

わたしはフルタイムでの働き方じゃなくて、心に余裕をもってのんびり扶養内で働きたい!

それなら、子なし主婦でも扶養内パートで働くことをもっと前向きに捉えよう!

そう思ったので、わたしが自分の気持ちと考え方を最優先し、扶養内パートでの働き方を選んでいることについてお話しします。

子なし主婦だけどフルタイムは諦めた!

わたしは、結婚する前はフルタイムでしたが、結婚後は専業主婦でいたり、働いていてもずっとパートでした。

元々、体力もなく、ストレスに弱い体質(泣)無理しすぎるとすぐ身体に不調が出てしまう…。

昨年、半年だけ派けんパートのかけもちをしてフルタイム並に働いてみたのですが、やっぱりすぐに体調を崩してしまったので、フルタイムの仕事はわたしの中でやっと諦めがつきました。

子なし主婦だって1人1人向き不向きがあるし、体調面や環境による理由、元々専業主婦でも問題ないって人もいますよね。

自分の身体が第一。自分が無理しないペースを知る!

フルタイムに憧れがあったわたしにとって、パートでしか働けないことに「やっぱりわたしには無理なんだ…」と落ち込んでしまったこともありました。

でもそれじゃ何も変わらない。パートでも納得できる働き方をしよう!と考え方を変えてからは、まずは自分が体力面でも精神面でも、無理しないで働けるペースはどれくらいか知ることにしました。

【わたしの場合は】

  • 週2〜3日のコンビニパート
  • 派けんで単発のお仕事。月2回以内。
  • 秋〜冬はうつ症状が出がちで家にいる時間を増やしたいので週2〜3のコンビニパートのみで派けんはお休み。
  • これからは在宅で働ける仕事も探していくため、その時間も確保する。

これがわたしの今の無理のない理想の働き方とペースの基盤です。

自分の健康な身体があるからこそ働けるので、そこをまず第一優先に!自分が働きたいペースをまずは見える化してみることが大切だなと感じました。

扶養内パートのメリットを有効に利用する

ぴんく

扶養内パートにもメリットは色々ある!
  • シフトの融通が利きやすいことや、短時間勤務だったり長時間だったり、形態がさまざまで自分に合った職場を選択しやすい。
  • 結婚することで夫の扶養に入ると扶養控除が受けられ、夫側の所得税や住民税が安くなる。
  • 家のこととバランスを取りながら仕事しやすい。
  • 専業主婦ではなく、無理のないペースで多少働きたい。とういう人にはぴったりな働き方!

デメリットだけに目を向けるんじゃなくて、メリットにもしっかり目を向けよう!

例えば、家にいる時間が増える分、どこかで節約できないか、考えて行動する時間にあてることで、パートで働く時給分の節約ができることもありますよね!

不用品をメルカリなどに出品、販売しておこづかい稼ぎしたり、ポイントを賢く貯めてみたり。

扶養内でも、その分時間を上手く使ってみることもメリットに繋がる考え方の1つかなと思います。

子どもがいてもいなくても働き方は人それぞれ

わたし自身は扶養内パートで働いていますが、子なし主婦さんでも専業主婦の人や、フルで働くバリキャリの人もいたり、わたしと同じくのんびり家のことをしながら少しは働きたい人などさまざま。

子なし主婦だからってフルタイムじゃないの?専業主婦やパートだと暇じゃない?なんて考えは、今の時代とはちょっと合わない…。

それでも、あれこれ言われたり気になってしまうのは、子なし主婦さんがまだまだ周りにあまり理解されていないからかなとも思います。

ぴんく

わたしは子なし主婦でも色々な働き方や考え方がある!ってことをもっと伝えていきたい!

自分がどう暮らしていきたいか、それがまず1番大切。

自分で考え自分で決めることで、扶養内パートでいることが、今のわたしに丁度良いということがわかり、今までモヤモヤしていた気持ちも解消されました。

1番大切なことは、自分がどんな暮らし方が無理のないペースで、楽しく暮らしていけるか。

その上で、金銭面のことも含めて自分のちょうどいい暮らし方、働き方を見つけていけたらいいんじゃないかなと。

ぴんく

自分の気持ちが曖昧なままだと他人にあれこれ言われたときに一喜一憂してしまうよね。

まずは自分の無理のないペースを知ることから!

わたしもまだまだ働き方については、子なしパート主婦としてもっと上を目指して日々アップデート中です。

子なし主婦でも働くペースは自分の気持ちと暮らしを最優先に。ブレない働き方を見つけていこう!

 

10 COMMENTS

ゆじゃ

ぴんくさんはじめまして!
いつもInstagram拝見しております。
当然お金は必要ですがそれだけに目を向けて、無理をして自分が壊れてしまってはいけないですよね…
まわりの意見に左右されず自分をよく理解しペースに合った働き方をなさっているぴんくさん素敵です(*´◒`*)

私は昨年まで正社員だったのですが、精神的に落ち込んで退職しました。職業訓練校に通いながら正社員の求人を探していますが、前職のトラウマと体調面に不安があり なかなか決まらずにいます。家族から『正規雇用じゃないと生きていけないぞ』と言い聞かされ正社員以外じゃ死ぬ…という考えで押しつぶされそうです。
結婚を考えている彼氏は扶養内パートを勧めてくれています。しかし、パート勤務だと両親に結婚を許可してもらえるどころか勘当されそうです( ; ; )短期間でも正社員するべきか悩んでいます…

長文失礼いたしましたm(_ _)m

返信する
ぴんく

ゆじゅさんはじめまして!
コメント、そしてインスタも見て下さってるなんてありがとうございます!(*^^*)

ゆじゅさんは、正社員で働いていたんですね!精神的に落ち込んでしまったとのことですが、今は少し気持ち的には落ち着いていますか?(>_<) ご結婚を考えている彼氏さんがいて、彼氏さんも扶養内パートを勧めてくれているのなら、少しのんびり結婚生活を楽しみながらパートで働く選択肢だって 私も同じく扶養内パートなので、とても良いなと思いますよ! 確かに正社員で働いていれば収入面でも安定はすると思います。 でも自分の幸せと天秤にかけたときに、果たして本当にそれが幸せかどうかは人それぞれ違うんじゃないかな?と私は思います。 何を持って正規雇用じゃないと生きていけない。と言われているのかはわかりませんが、家族の言うことってどうしても頭の中に付きまとってしまうことだったりしますよね…。 でも家族のために自分を犠牲にしてまで正社員で働きたいのか? 自分がこうしたい!という思いを大切にして、自分が負担なく幸せでいられそうな道を選ぶのか? ゆじゅさんはどちらですか? 大人になったら子どもは巣立っていき、親の言いなりじゃない。 子どもの幸せを願ってくれるのが親なんじゃないかなぁと。だから結婚の許可もどうしても家族が反対するのなら、仕方ないと私なら割り切ると思います。 結婚も親のためにするわけじゃない。と思うからです。 もちろん育ててくれた家族への感謝は忘れずに。 まずは、ゆじゅさんがこれからどうしていきたいのか。 人の意見ではなく、自分の本当のこころの声をまず書き出してみると、人からあれこれ言われてもブレなくなるんじゃないかなぁと私から見て感じました。 あとは扶養内パートで働いている人や、正社員以外の働き方をしている人の本やブログ、インスタなど違う視点から見てみるのも1つなんじゃないかなと。 もしくは正社員でも楽しんでいる人を参考にしてみるとか。 少し違う面から見てみることが、私の今の考えに繋がっています。 なんだか偉そうなこと言ってしまってたらごめんなさい( ; ; ) まだ始めたばかりのブログにコメント頂けてとても嬉しかったです! ゆじゅさんのこれからが楽しく幸せな道になるように陰ながら応援しています!!!                                                  ぴんく

返信する
ゆじゃ

返信ありがとうございます!
退職後2ヶ月限定で同棲をして 多少浮き沈みはありますがだいぶ落ち着いています(*´꒳`*)扶養内パートをしている先輩の話を聞いたりぴんくさんの投稿を拝見してパートでできる範囲頑張りたいという思いが強くなっています。
以前は副作用の強い薬を飲みながら勤務していました。こんな状態で収入を得ても嬉しくなくて何のためにお金稼いでるんだっけ…と目的を見失っていました。自分のやりたいことや幸せを天秤にかけることは大切ですね。
家族が心配して言ってくれているのは常に感じています…来月末までギリ新卒というのもあって^_^;

『結婚も親のためにするわけではない』そうですね…!2ヶ月間の同棲もとりあえず実家から離れたくて始めました。3月からまた同棲しようと考えてます。
私は結婚後子なしでいるつもりなので今から2人で少しずつでも貯金して心と暮らしが充実していればいいなと思ってます(*^^*)

いろんな働き方の視点を変えて見てみるのはいいですね!今までネガティブなことしか考えていませんでした笑 たくさん情報を集めます!
あと、ちょうど昨日からぴんくさんが紹介されていた感情を書き出すノートを書き始めたんです(o^^o)何が得意で不得意かはっきりさせて興味があることにはどんどん挑戦していきます!
全然偉そうなんかじゃないですよ!新しい発見をくださって感謝しています…!!
ぴんくさんの優しい投稿が毎日の癒しです(*´◒`*)ブログも楽しみにしております。
丁寧に相談に乗ってくださりありがとうございました!

返信する
ぴんく

ゆじゃさんこんにちは!
気持ち的にも少し落ち着かれたようで良かったです!(^-^)彼氏さんとおためし同棲もされてるんですね!楽しいだろうなぁ^ ^
文章からとても前向きになっている様子が伝わってきて、私まで嬉しくなりました!
できる範囲でご自分の身体とこころを1番大切に過ごしてほしいなと思います。

ご家族もゆじゃさんを心配して言ってくれてるんですね!素敵だ!!
きっとゆじゃさんが笑顔で楽しそうな姿をみたらご家族の見方も変わってくるかもしれないですね☆
3月からの同棲生活ももっともっと楽しいものになるように私も願っています!

そして、感情を書き出すノート始めてみてくれたなんて嬉しいです!!
やりたいこと、やりたくないことをセットで見てみると、本当は自分がこうしたい!とういうことが見えやすくなってくると思いますよ☆
もしこれから先、辛くなった時や悲しくなったときも、頭の中だけで考えず、バーッと書き出して見てくださいね!
私はけっこう効果がありました(^ ^)

またこれからの暮らしに変化があったりしたら、インスタのDMでもいいのでいつでもお話してくださいね☆

ブログも楽しみにしてるなんて言ってもらえて嬉しいです!
こちらこそありがとうございました!!( ´ ▽ ` )

返信する
まき

ぴんくさんはじめまして。
わたしもインスタいつも拝見しています。
いつも見ていて境遇が似すぎていたので、今回初めてコメントさせて頂きました。

わたしも子なし主婦です。
結婚4年目ですが、先月ついにフルタイムを辞めて、近々夫の扶養に入り夕方からのスーパーで週3くらいでパートをする予定です。
子なしなのにフルタイムで働いていないのはダメだ!と勝手に思っていて体力もあまり無いのに無理して体調が悪くなる事もしばしばありました。
でも今年に入り、ぴんくさんのインスタを見てとっても共感しました。
夫にも相談して自分のペースで働く事をついに決めました。

これからもインスタ、ブログ楽しみにしています。
お互い無理しないペースで頑張りましょう( •̀∀•́ )

返信する
ぴんく

まきさんこんにちは!そしてはじめまして(^^)
いつもインスタ見てくださってるとのことで、とっても嬉しいです!ありがとうございます!

今までフルタイムのお仕事本当にお疲れさまでした!
これからは少し肩の力を抜いて、扶養内パートのお仕事とお家のことの両立楽しんでくださいね!
夕方パートもわたしと同じですね!日中自分の時間が確保できるので、子なし主婦さんにとってもメリットが多いと思います☆
仲間がいて嬉しいです( ´ ▽ ` )

なぜか世間体を気にしてフルタイムじゃないといけなような気持ちになってしまうことってありますよね…。
わたしもずっとそうだったので、とても気持ちわかります!
でも自分の無理のないペースで楽しく暮らせることが何より大切だと思うので、まきさんの選択は素晴らしいなと思います!

お互いこれからの暮らしを無理せず楽しんでいきましょうね(*^^*)

コメント頂き本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願いします^ ^

返信する
あいぼん

こんばんは!
『子なし扶養内パート主婦』という言葉をインスタで見て、ページを開いたことが始まりで、今日はインスタより飛んできました!境遇があまりに一緒でコメントまでしてしまいました!笑

私も、子なし主婦、扶養内のコンビニパートです!(^^) ちなみにセ○ンです。笑
結婚して8年程経ちますが、結婚5年目くらいまで、周りに散々色んなことを言われたりもしました…フルタイムで働いたりしてた時もありますが、今は週4日程、コンビニで働いています。
私も、精神的に弱い部分もあり、体力もそんなに無いので、今くらいが、精神的にも安定し、家のことも出来て、ちょうど良いかなと最近感じています。

職場の一部の主婦の人には、楽してる風に思われてるみたいで若干妬まれてるなと感じることもありますが、自分の限界値は自分にしか分からないと思うので、自分のペースで働いて、あとは人生楽しむことを考えなきゃ!と最近思っています!
これからもちょくちょく覗きにきますね!
よろしくお願いいたします!(´◡`๑)

返信する
ぴんく

あいぼんさんはじめまして!コメント下さりありがとうございます!
インスタから知って下さって嬉しいかぎりです(o^^o)

コンビニパート同じですね!
無理してフルタイムで働いてストレスたまったり、体調悪くしてしまうくらいなら、自分に合ったペースで働けるのが1番ですよね!
ちょうどいいと思っているなら本当良い選択だなぁと思います^ ^

妬まれるってことは、あいぼんさんのことが羨ましいってことだと思います。
人それぞれの働き方、生活なので、羨ましがるくらいなら自分が変わった方が早いのに〜ってわたしは思います☆
なのでこれからも気にせず、あいぼんさんらしく無理ないペースで働いて楽しく暮らしてくださいね(*^^*)

まだブログは始めたばかりなのですが、また見に来てもらえると嬉しいです!
インスタも変わらず更新していきます!
こちらこそこれからもよろしくお願いします(^-^)

返信する
ぴよこ

ぴんくさん
はじめまして。いつもインスタの投稿を見て励まされてます!
私は最近彼と同棲を始め、それに伴い仕事もフルタイムから時間の融通の利く派遣にシフトしました。
私としては家の事を引き受ける分、彼にちょっと大変だけど生活費を多めに出してもらってフィフティフィフティだと思い、最初はこの選択に自信たっぷりでした。
ただ、貯金がまだ上手くいかないこと。(むしろマイナスです。)お金が足りないので月2回程夜にダブルワークをしていること。周りの友人に対しての引け目etc…..
なんだか選択に自信が無くなってきています。。
更には彼が仕事を変えたいと言っているので今の状況だと追い詰められて仕方ないのです。
若い需要のある内にフルタイムに戻った方がいいと言うアドバイスも心に刺さり、色々滅入っております…。
ぴんくさんの温かく励まされるコメントを拝見し、私も思わずコメント書いてしまいました。
なにが自分にとっての幸せなのか、これからも見つめていきたいと思います。
なにが言いたいか分からないコメントになってすみません。汗
これからもインスタの投稿楽しみにしてます♬︎

返信する
ぴんく

ぴよこさんはじめまして!コメントありがとうございます!
彼氏さんと同棲始められたんですね(^^)同棲生活は楽しんでいますか?☆

ぴよこさんご結婚前なのに、とても真剣に色々なこと考えていらっしゃってすごいなぁ〜と感じました!
わたしは結婚してから数年間はそんな真剣にお金のことも考えてこなかったので尊敬します!
働き方については若くても関係ないと思いますよ!わたしも無理をして病気してしまって、結局全く働けなかった時もあったので、今考えると無理しないでおけば良かったなと思っています。

そして彼氏さんにもその素直な思いを伝えて1人であまり抱えまずに、相談してみるのも良いんじゃないかなとも思いました。
紙に書き出して自分のこれからや気持ちを一度見える化してみるのもわたしは精神的にも少しラクになりましたよ^^
お金は稼ごうと思えばいつでも稼ぐことはできると思うので、あまり焦らずに、まず自分のこれから先どういう働き方や暮らしをしていきたいのか、
もう1度考えてからでも全く遅くないんじゃないかなと感じました☆
ぴよこさんもう十分頑張っていると思うのであまり頑張りすぎないでくださいね!

わたしの投稿で少しでも気持ちがラクになってもらえると良いのですが…
これからもブログ、インスタ更新していくのでこれからもよろしくお願いします(^^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です