悩んでいる子なし主婦さんへ。子なし歴11年のわたしが伝えたいこと。

子なし主婦 悩み

ぴんく

こんにちは!

アラサー子なしパート主婦のぴんく(@pink_kurashi)です。

子なし主婦歴11年になったわたしですが、ありがたいことに最近色んな子なし主婦さんからコメントやDMをいただくようになりました。ありがとうございます^^

そんな中、まだまだ子なし主婦に対して理解が少ないこともあり、悩んでいる方が多いのも事実。

わたしも悩みゼロになったわけではないし、子なし主婦がもっと理解される世の中になってほしい!と強く思っている1人です。

少しでも悩んでいる子なし主婦さんの気持ちをラクにしてあげたい!そんな思いもブログを始めた理由の1つ。

今回は、悩んでいる子なし主婦さんに向けて、伝えたいことをこの場をお借りして書きとめておきたいなと思います!

子なし主婦さんは優しい人が多い。だからこそ自分を1番大切にしてほしい。

インスタグラムで時々DMを時々頂く内容の中で、子どもが欲しくてもできない。子どもができないことで自分だけが責任を感じてしまっている。夫に申し訳ない。と悩んでいる方もいました。

妊活についてはわたしは一度もしたことがなく、ちゃんと子作り自体したことがないので、そこに関してはアドバイスはしてあげられないのですが…。

ただ、子どもがほしくてできない。という場合の子なし主婦さんには、子どもができてほしいと私は心から願っています!

そして、そんな気持ちでいることで、どうか自分のことをあまり責めすぎないでほしい。そしてまずは、今生きている自分のことを1番大切にしてほしい!と思っているのがわたしの正直な気持ちです。

きっと悩んでしまう子なし主婦さんは優しい人が多いのかなぁという印象。

だからいつも他人のことを優先してしまいがちで、自分のことは二の次になってしまってるんじゃないかなって。

わたしもそうでした。子どもがいないと孫の顔を見れない親がかわいそうかな…。ひ孫を楽しみにしているであろう祖母にわたしの子を見せてあげられなくて申し訳ない…。

全部自分じゃなくて、自分以外の誰かのことばかり考えていました。

夫でもなく、親、祖父、祖母、兄弟、親戚、これから生まれてくるかもしれない子どものことを考えるでもなく、優しい子なし主婦さんだからこそ、まず自分を1番大切にしてあげてほしいと思っています。

悩んでいても辛くても全部自分の素直な感情

子なし主婦でいることをどこか引け目に感じてしまう。周りは子どもいる人ばかりで肩身が狭い。子どもが欲しくても自分だけ中々できない。他人からあれこれ言われて辛い。夫が理解してくれない。夫は子どもが欲しいけど自分のせいでかわいそうな思いをさせている気持ちになる。

全部ぜーんぶ自分のこころの中の正直な気持ち!いいんです!その気持ち隠さなくたっていいし、泣いたって何かに当りたい気持ちになったっていい!

でも、わたしがたった1つ忘れないでほしいこと。

そんな自分全部を受け入れてあげてほしいということ。

素直な気持ち全部受け入れてあげよう

受け入れるってどういうこと?

ネガティヴな感情をもったとしても、そんな自分のことも全部認めてあげるということ。

わたしはこのことを意識するようになってだいぶ精神的にラクになりました。

悩んでばかりいた頃は、ただただ頭の中で考えて悩み続けては、こんな自分はダメだと否定ばかりしていました。でも人間だから他人が羨ましい時もあるし、ネガティブな感情になってしまうときだってある。

なんでいつもポジティブな自分でいないといけないんだ?と気づいたんです。

ネガティヴになって落ち込んでしまうときも、淋しい気持ちになるのも怒りの気持ちも、全部自分の素直な気持ち。ダメじゃない。

ただ、今わたしはこう思ってるんだ。って目だけ背けないようにして、ただただ受け入れる。

だって自分を大切にしてあげられる1番身近な存在は自分だから。

受け入れる

この言葉を忘れないでほしいなと思っています。

ないものじゃなくてあるものに目を向けよう

わたし自身なんの取り柄もない、ただの主婦です。頭が良いわけでもないし、特別美人なわけでもない。

むしろコンプレックスだらけ…。

結婚しても子どもがいるわけでもないし、料理が得意なわけでもない。スキルもなし。身体もメンタルも弱いし、フルタイムで働いて家計を支えるほどの収入を得ることもできていない。

性格も元々ネガティヴだし、落ち込みやすいし、明るくてみんなの中心的な存在の人がいつも羨ましかった。

書いてたらイヤになるくらい(泣)

自分にないものってあげだしたらキリがないんですよね。

だから、ないものばかり探すよりあるものに少しずつ目を向けるようにしよう!とあるものを見つけるたびに、書き出すようにしました。

わたしにあるもの

  • 生活に困らず、毎日快適に過ごせる家に住めている
  • 大好きな犬と暮らせている
  • 小さいときから結婚することが夢だったのが実現した!
  • いつもわたしのことを支えてくれる夫がいる
  • 親や兄弟、家族がみんな健康で過ごしている
  • 本を読むのんびりした時間がある
  • スマホやパソコンがあって便利な時代に生きている
  • 大好きな家で過ごせる時間がたくさんある

ここに書くだけでも結構なあるものが見つかりました!

ないもの探しは簡単。

あるもの探しは中々しないことが多いからこそ1度はやってみてほしいなと思います。

今はSNSで繋がれるありがたい時代!積極的に繋がろう!

SNS

今はありがたいことにSNSで気軽に色んな人と繋がることができる時代。

わたしもリアルでは周りに子なし主婦さんがあまり居なかったのに対して、インスタグラムではたくさんの子なし主婦さんと繋がりをもてました!

そのことが孤独だった自分が1人じゃないんだ!ということに気づけてとても勇気をもらいました。

時には子なし主婦さんではなくても、子どもが大きくなったママさんや同じ女性として共感しました!という方からDM頂くこともありました。

発信してみて良かったなぁと思えたと同時に、自分の悩みを吐き出せる場所を与えてもらえたことが本当にありがたいです。

なのでSNSで繋がりをもつということも、悩みを最小限にできる手段なんじゃないかなと感じています。

ぴんく

世間では理解されづらい子なし主婦さんだからこそ

積極的に繋がってほしい!

子なし主婦をもっと楽しんで!

最後にわたしが伝えたいことは、もっともっと子なし主婦を楽しんでほしいということ。

望みどおりの自分になれていなかったとしても、他人にあれこれ言われたとしても、罪悪感をもつ必要もない!

もっともっと楽しいことに目を向けて幸せになってほしい!

幸せというのは、理不尽な我慢をしなくていいこと

幸せ

我慢ばかりじゃなくて、全部ひっくるめてもっと素直な自分を出していい!

悩んでいることも全部隠さずときには吐き出して、少しでもこころの負担を軽くしてほしい。

そして、子なし主婦は楽しいんだよ!こんな生き方もあるんだよ!ってことを、わたしももっと伝えていきたいと思います。

ぴんく

1人でも多くの子なし主婦さんの未来が明るく楽しいものになってほしい!

今苦しくて悩んでいる子なし主婦さんが、少しでも前向きに楽しく生きていけるように願っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です