パートを辞めて専業主婦になる選択をした理由。不安だった?後悔はない?

パートから専業主婦 理由 不安 後悔

ぴんく

こんにちは。ぴんくです♪

わたしは、今年の5月にコンビニのパートを辞め、専業主婦になりました。

インスタラジオではお話していましたが、ブログで書くのは初めて。

インスタを見て下さっている方なら知っていると思いますが、2月まではこのままパートを続けていこう。と投稿にも意気込みを書いていた私。

ですが、その翌月には自分でもびっくりする決断と行動でパートを辞めることを職場に伝えていました。

そして今。あれほど辞めるのはもったいない…と思って悩んでいたパートに未練はなく、専業主婦になる選択ができて良かったと思っています。

もし今、

  • 仕事を辞めて専業主婦になりたいけどなかなか踏ん切りがつかない
  • パートを辞めたら後悔しそう
  • なかなか決断できなくて悩んでいる

こんな状況だとしたら、この記事を読んで何か行動に繋がるキッカケ、参考にしてもらえたらと思います。

 

パートを辞めた理由

今年の初めまで、パートの仕事自体は嫌いではなく細々と続けられていました。

ただ、昨年からだんだんと身体のあちこちに不調が出始めることが増えてきて、そのたびにお休みしたり、長期休みをあえて取るように…。

今思えば、そのあたりから今の暮らしや働き方にどこか違和感を感じ始めていたのかもしれません。

大きな理由は4つあります。

① 外で働くことが今の自分に合わなくなった

パートから専業主婦 外で働くのしんどい

最初のうちはストレスなくできていましたが、1年くらい経つと自分の経験からか必要以上の仕事をすることも多くなっていました。

仕事は増えても、コンビニのパートではなかなかお給料が上がることはありません…。

コンビニパート 主婦コンビニパートは主婦にも始めやすい?現役コンビニ店員の主婦が感じるメリットデメリット

私自身、だんだんと外で働くということ自体にあまり魅力を感じなくなってしまい、どうしても意識が辞めたいほうに向いていくように。

他の転職先や仕事を探してはみましたが、それもどこかしっくりこなくて…。

もしかしたら、今の私は外で働くということ自体が違うのかもしれない。と感じるようになりました。

② 生活リズムの改善のため

パートから専業主婦 生活リズム

体調を崩すことが増えたこともあり、1度生活リズムをきちんとさせたいと思うように。

というのも、コンビニのパートは17〜21時で働いていたので、どうしても夜遅くなってからの帰宅なので、すぐに寝つけなかったりして不規則になることがけっこうあったからです。

自分で夜の時間帯に働きたい。と言い出したのですが、結果、私の身体には少し負担になってしまいました。

1度専業主婦になり、崩れてしまった生活を取り戻したい。規則正しく、睡眠時間をたくさん取れる生活にしていきたいと思いました。

ぴんく

ロングスリーパーだから睡眠不足は敵…(泣)

③ 愛犬との時間を大切にしたかった

パートから専業主婦 愛犬

パートで働いていたときも、以前から比べたら愛犬と一緒にいる時間は増えたのですが、私が仕事の日は病院の付き添いができないこともあり、(担当の先生の往診時間が夕方からのため)私自身がモヤモヤしてしまうことが多くなりました。

そのため、パートで働くこととのバランスを崩してしまいがちに…。

それなら、これからの数年は愛犬を最優先にした暮らしにしたらいいんじゃないか。

13年一緒に暮らしてきた愛犬なのでこれからの毎日は今までより貴重な時間になるはず。

そう思ったこともパートを辞めたい理由の大きな1つになりました。

④ 家で働きたい気持ちが強くなった

パートから専業主婦 家で働きたい

パートは辞めるけど、何かしらで自分で稼ぐということはしていたかったので、家で仕事ができたらいいなという気持ちが大きくなりました。

ちょうどブログやインスタを始めたこともあり、その中でいろんな人の働き方を見る機会もあり、私も専業主婦になってできた時間で、自分でお金を稼ぐことができるかもしれない。と思うように。

家で働くことができたら、愛犬とのことも、自分の精神的なことも、自分の望みが叶うのかも…。

だとしたらパートでいることは、今の私の望みではないということがわかりました。

パートを辞めるとき不安はあった?

専業主婦 不安 家で働く

今現在は夫がしっかり働いてきてくれていること。

私も少しずつでも働くことは何かしらのカタチでしていきたい。と思っているのでそこまで心配や不安はありません。

ただ、パートを辞めるまでは不安なことだらけでした。

ぴんく

私が専業主婦になったらパート代が0になってしまう…

もしかしたら辞めてすぐ働きたくなるかもしれない…って考えてたなぁ

なので、専業主婦になる前に、不安を少なくするためにできることはしておいたほうがいいと思います。

例えば、金銭面に多少不安があるとしたら、

  • パートのお金を数ヶ月分貯めておく
  • 短期のバイトを探しておく
  • 在宅ワークを始めてみる

など。

私もパートを辞める前に、お金を貯めておいたり、派遣のバイト先に電話をして仕事があるかどうか。

短期バイトはどんなものがあるか。在宅ワークの求人がないか。などできる範囲で調べたりしていました。

ぴんく

仕事を辞める前にコンビニパートや接客業の経験を活かせる

シェアフルにも登録しておいたよ

 

明日から1日だけでも働ける「シェアフル」

招待コード→1YH4R4X

(本登録のあと、招待コードを先に入力してから働きたいお仕事に応募するとAmazonギフト券500円分がもらえるよ♪)

 

数年前から節約を始めたことや、インスタで時々PRをしたり、このブログを始めたことも、パートを辞めるときの不安を1つ減らしてくれました。

専業主婦になって急にまた働きたくなったときや、何かあっていざとなったとき働けるように、自分なりの働き場所になる保険を探したり作っておくのも大事だと思います。

パートを辞めて後悔してない?

パートから専業主婦 後悔

辞めたら後悔するのかな?って思っていたけど、後悔はしていないです。

無理して違和感を抱えたまま過ごすより、1度優先できたことで気持ちがスッキリしているからか?むしろ、なぜだか今は前向きでいます。

専業主婦になって半年。もしかしたらあのとき決断できずにいたほうが、今もモヤモヤした気持ちになっていたかもしれません。

自分でよく考え、行動し、決断できたからこそ後悔がないのかなと思っています。

中途半端なガマンをやめるためにパートを辞めた

振り返ってみると、トータルで7年ほど働いてきたパートでのお仕事。

大変なことも辛いこともあったけど、楽しいときややりがいを感じることもありました。

なので、それを手放すと後悔しそうで決断するまでは時間もかかりました。

もしかしたらまたパートで働きたくなる日がやってくるかもしれないけど、そのときはそのとき。

(今のところはまだその気持ちにはなっていません)

パートから専業主婦

今は手放すことがもったいないと思っていたパートを辞め、専業主婦になれて良かったと思っています。

それは、中途半端なガマンを辞めて、一度自分の気持ちを最優先することができたから。

悩んでいたとき読んでいた本にもすごく助けられました。

 

 

パートを辞めて専業主婦になることも1つの暮らしの選択肢

辞めることが全てではないけど、専業主婦になることが可能であれば一度選択することで自分の心を守ること。家族とのバランスがよくなることもあるはずです。

私もパートを辞めたことで気持ち的にすごく楽になれたし、夫との関係もさらに良くなりました。

パートから専業主婦 夫

専業主婦になって、ここからまた踏み出せばいい。

パートを辞めることは悪いことでもないし、私はこれからの自分に必要なことだったんだと前向きに考えています。

ぴんく

今はちょっとした趣味もできて楽しんでいます♪

専業主婦になることで暮らしが良くなることもある。

自分や家族のためにパートを辞めて専業主婦になることも、1つの暮らしのパターンとして選択肢の参考になったら嬉しいです。

 

ぴんくでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です